グロム用 パワーサイレントマフラー【政府・JMCA認証モデル】
こちらのマフラーは公道走行可能です
ワールドウォークの全てのマフラーには政府・JMCA認証プレート、もしくは公道走行不可をあらわすRACEONLYプレートのいずれかがサイレンサー裏側の目立たない部分にリベット留めされています。 |
125cc版のモンキーみたいなバイクが出るらしい。70年代に大ヒットを飛ばしたレジャーバイク「モンキー」は今でも新車カタログにラインナップされています。モンキーの125cc版となれば話題にならないわけがありません。多くの関係者の期待を背負ってグロムはリリースされました。デザインは伝統的な丸目一灯ではなく異型ヘッドライトを採用し丸みを帯びたモンキーとは違いソリットで近未来的なデザインを採用していました。 「グロムのマフラーを開発したい」 ワールドウォークの開発陣も開発を希望していましたが、ホンダに注文してもバックオーダーで手元に届くまで3ヶ月もかかりました。 早速簡単な整備をして試乗してみると低中速の加速を重視した期待を裏切らない楽しい走りを体感することができました。 「ノーマルマフラーでも楽しく走れるグロムをもっと楽しく走れるマフラーを開発しよう」 グロム用のマフラーコンセプトは運転がもっと楽しくなる為のマフラーに決定しました。 |
グロムは車両重量が102kgしかありません。取り回しが楽なので町乗りに最適ですが、足つきが良好で多少タイヤが滑っても足をついて転倒を防ぐことができます。そのためフラットダートもを走行することも可能です。実際にインターネット上のブログやSNSを見てみるとグロムで林道遊びに出かけるユーザーは多いようです。 グロムの魅力の一つは軽量で低中速域のトルクがしっかりとあるので道を選ばずに走行する事ができる点です。あまり使わないピークパワーを伸ばすのではなく、低中速のトルクをマフラー交換することで向上させれば「乗るのが楽しくなる」に繋がると結論付けました。 |
製作にあたってはさまざまな太さや長さのエキパイを試作しました。最終的に採用したエキパイはグロムの純正マフラーと比べて長くしました。エキパイを長くすることで走り出しのトルクの向上、更に段階的にエキパイの太さを太くすることで排気ガスの流動性を向上し中速域でのレスポンスの向上に成功しました。溶接の継ぎ目の部分は差込で溶接することで強度を確保し、エキパイのレイアウトはグロムの純正マフラー同様にリアシート下にサイレンサーがくるようにしました。 |
前述したとおりグロムマフラーの開発コンセプトはレスポンスの向上です。ですがシャーシダイナモテストを行った結果、ノーマルマフラー比で0.7馬力の向上に成功しました。しかしこれはあくまで結果論でありグラフの通りアイドリングの1400rpm付近から3200rpm付近までトルクがしっかりと出ており、5000rpm以降もグロムの純正マフラーよりも遥かにトルク、パワー共に出るようになりました。3200rpm~5000rpmまでは若干出力が落ちていますが走り出しのトルクがしっかりとある為にパワーが落ち込んでいる印象はほとんど体感できません。 |
素材はエキパイ・サイレンサー・取り付けステー・ボルト類全てステンレスにしました。鉄に比べて軽く、強度があるのでグロムの純正マフラーに比べて軽量に仕上げる事が出来ました。その差は約1キロです。表面はポリッシュ加工を施してあるので光沢があります。また防錆製・耐摩耗性が高いために性能が劣化しづらい特性があります。 |
グロム用マフラーの音量は近接排気音71デシベル。加速時騒音77デシベルです。シャーシダイナモのデータを見て頂いた通りしっかりとパワーが出ていますが、静粛性にも優れているため集合住宅に住んでいる人も気を使う必要がありません。音量は小さめですが音質はカスタムマフラーらしい重低音が聞いたサウンドに仕上がっています |
グロム用マフラーはJMCA(全国二輪車用品連合会)及び政府の認証テストをクリアしています。音量はもちろんですが、エキパイのエンドの部分には白金コーティングが施されたキャタライザーを溶接してあります。排気ガスをクリーンにすることで厳しい日本の環境規制基準に適合しています。原則JMCA・政府認証マフラー以外のマフラーは公道走行不可ですが、グロム用マフラーは認証取得済みですので問題なく公道走行可能です。※認証マフラーには認証プレートが装着されています。 |
グロム用マフラーを装着する事で更なる機動力を纏うグロム。音量は小さめなために出かける際に近所に気を使うことなくエンジンをかけて暖機運転する事が可能なだけでなく低音が効いたサウンドは所有感を満たしてくれます。軽量なボディを更にシェイプしパワーが向上するために軽快さはグロムの純正マフラーの比ではありません。グロム用マフラーを装着する事で近場に出かけるのだけでなく遠出や林道の走行をより快適にします。 |
.
![]() |
この商品を選んだのは、今まで何台かバイクに乗ってきたけれどよ くわからないのであまり自分でいじることはしてこなかったけれど、ネットで見ているとみんな自分の好みにいろいろいじっているので 興味を持って自分でもやってみようと思ったからです。 マフラーを変えたら一番パッと見ていじっていますアピールができ そうなのでネットで調べて、音が静かということに惹かれて選びました。というのも当方は50歳を過ぎたおやじではあるし出勤が朝早いの であまり大きな音は出せないためです。 それに値段も特にほかの商品と比較しても特に高くも安くもなく妥当かなということで選び ました。変えてみて驚いたのは、期待していた、みた目のカッコよさも静か な音も十分に満足できるものでしたが、それ以上に走りがガラッと変わったことです。 トルクが強くなったというのですか、坂道を今 まで以上にぐんぐん上るし、今までギアを一段落としていたところでもアクセルをふかせばそのままのギアで十分走れたり加速したりでき るということです。 マフラーを変えるだけでこれだけ走りが変わるとは思いませんでした。本当に今まで以上に走るのが楽しくなりまし た。今後もいい製品を作り続けていただきたいと思います。 ありがとうございました。 |
◆ 送料無料キャンペーン実施中 ◆ |
商品を発送後、一ヶ月以内に、商品のご感想と取り付けた車両の写真をデジカメや携帯の写メールのデーターで三枚以上と商品のご感想をお送り頂けるお客様に関しましては、送料をサービスとさせて頂きます。頂いたお写真・ご感想はホームページ等に掲載させていただきます。キャンペーンにご参加頂ける方は送料無料版のショッピングカートをご利用下さい。 ※最近写真だけでご感想を送ってくださらないお客様がいらっしゃいます。今後の商品開発の参考に致しますので、必ずご感想も添えてお送り下さい。 |
|
Category:マフラー